坐禅会
観音寺坐禅会
今、座禅がひそかなブームとなっております。
参加者の方は、若い方から年配の方、中には子供さんの姿まで。
心をリフレッシュしたいと思われる方が多くいらっしゃいます。
豊かな自然にかこまれたお寺で、ご一緒に座禅を体験してみませんか。
お知らせ
2021年1月の坐禅会より休止させていただきます。
坐禅会は、新型コロナウイルス感染防止のため、昨年3月に一旦休止し、6月に再開しておりました。
しかし、新型コロナウイルス第3波感染拡大、改善しない広島での感染状況、冬場の感染の危険性を鑑み、再び休止させていただくことになりました。
毎回参加してくださる方、予定に入れてくださっていた方、大変申し訳ございません。
お時間のある方は、YouTubeの「観音寺公式チャンネル」のライブ中継で、坐禅をご一緒にしていただけたらと思っております。
今後の坐禅会につきましては、状況を見ながら、現地開催の可否をホームページ等でお知らせいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
日時・場所・対象
日時 : 毎月第2土曜 午後2時 から 午後3時半
(8月はお盆のため、お休みになります。)
場所 : 観音寺 広島市佐伯区坪井町736
対象 : 老若男女問わず、どなたでも参加できます。
服装・会費
座禅のしやすい服装(ジャージなど。)
会費は、無料です。
坐禅会の流れ
1時半 初心者講習(初参加者のみ)
2時 坐禅会 開始
10分 般若心経・坐禅和讃 勤行
25分 坐禅 (1回目)
5~10分 休憩
25分 坐禅 (2回目)
四弘誓願 勤行
3時15分 茶話会
3時半 解散
お申込み
初心者参加の方は、事前に参加者の人数をご連絡していただき、
開始時間の30分前にお越し下さい。
初心者講習をいたします。
二回目以降の方は、事前のご連絡は不要です。開始時間の2時までにお越し下さい。
お問い合わせ 広島市佐伯区坪井町736
電話・FAX (082)924-1340 又は 251-5760