座禅会 母を思いやる日
5月に入りました。季節では春ですが、夏場のような暑さを感じる日々が続いております。
さて、本日は第2土曜日で、恒例の坐禅会が開かれました。
初参加の方を含め、18名のご参加をいただきました。
たくさんの方にお越しいただき有り難うございました!
いつものように、25分の座禅を2セットして、茶話会。
母の日が近いということでそれにちなんだ話。
明日が母の日ですね。だんだん年を重ねてきた母をもっといたわらなければと思っております。
先日、電車に乗っていた時に、途中で母くらいの年の女性が乗ってこられました。
満席で座れない様子でした。私は黙って席を立って少し離れたつり革につかまりました。
その女性は、私が座っていた所の座席に黙って座りました。私はそれを見てホッとしました。
その後、私が降りる電停に到着したので、私が降りようとする時、その女性が私に、
「ありがとうございました。」と声をかけてくれました。私は嬉しかったです。
私が黙って席を立って、つり革につかまっていたことを見ていて、私が降りる時まで、感謝の気持ちを持ち続けて下さっていました。
席を譲るというのは、仏教の布施の中の一つである、床座施(しょうざせ)にあたります。
席を譲ったのは私ですが、その女性が私を思いやってくださっていたことに、お互いのことを思いやることの大切さを改めて学ばせていただきました。
母の日とは、自分のことをいつも思いやってくれる母のことを私達も思いやること、お互いを思いやることを改めて気づかせていただく日ではないでしょうか。
母の立場に立って、母が喜んでくれるような母の日にしたいものですね。
このような話をいたしました。
来月の坐禅会は、境内のあじさいが咲き始める頃。
あじさいも観賞されながら、座禅でもリフレッシュして下さいませ!
<6月から7月初旬はあじさいの季節>
最近のコメント